skip to main
|
skip to sidebar
バイオグラフィー・ワーカーのつぶやき
バイオグラフィー・ワークなどの成人教育を通じて新しい共同体を作っていきたいと考えている40男の日々の歩み
2011年6月14日火曜日
『キネマの神様』(原田マハ)を読みました。
ミクシィのマイミクの友人のオススメにあった、原田マハさんの『キネマの神様』を読みました。私自身は映画好きというには程遠く、本を読むほどに映画を観ることはないのですが、この小説は涙なくしては読めませんでした。
自分の好きなことを追い求めて行った時に、その波紋として生じてくる、人と人とのつながりの不思議さというものに改めて気づかせてもらい、原田さんの他の作品も読んでみたくなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2011
(2)
▼
6月
(2)
『キネマの神様』(原田マハ)を読みました。
2011年度 ホリスティック教育研究大会に参加しました
►
2009
(13)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
自己紹介
ひこ
私立の女子校で英語教師をしています。30代の前半、イギリスにあるエマーソンカレッジで、シュタイナー教育やシュタイナーの考えに基づいたカウンセリングやグループワークを学びました。成人教育(大人の学び)、カウンセリング、対話、コミュニティ作り(チームビルディング)、異文化理解などに興味をもっています。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿